風流人日記

医王整体院 院長のblog

ちゃんと悩む

f:id:chrismiyagishi:20180421181123j:plain

 「ちゃんと悩む」って、変なタイトルですね。そうです、できたら悩みたくなんかないですよね。でも、どうすれば悩みがなくなるかではなく、どうすればちゃんと悩めるか、という話です。


 最近はインターネット上で「検索」という手段があまりにも広く深く浸透したため、「相談」という行為が少なくなってしまいました。「相談」という行為の中では、ああでもないこうでもないと様々な考え方が登場して、なかなか結論が出ないということはよくありますが、子供の頃からインターネットのある世代では、そういうしち面倒臭い「相談」や「対話」の体験が圧倒的に少なくなっているのではないでしょうか。
 困ったら「検索」し、適当な答えで自己解決してしまう。解決できればまだいい方ですが、いくら優しい言葉で親切に書かれていても、そこには体温や空気感といった身体感覚はありません。ただ脳内で処理しているだけです。

 人は人生を歩む中で数々の難題に出会います。一人で解決できずに誰かに頼らざるをえないことの方が多いのではないでしょうか。その「誰か」が今は変わってしまったのです。目の前の顔の見える人ではなく、目に見えないネット上の世界の「誰か」なのです。当たり前ですが、そこには正しいことも書かれています、きっと。しかし人を陥れ一儲けしようとする悪徳サイトもあります。目の前にいる人だって信頼できるかどうかの判断は難しいのに、見えないものは余計に難しいはずです。
 それでもとにかく簡単なのです。キーワード入れてポンと検索ボタンを押すだけで答えが出てくるのですから。しかも瞬時に。

 親のように迷ったり、あやふやに答えることはないのです。「さあどうかなあ、難しい問題だなあ」などと。

 検索するだけなら無料ですし、難題をぶつけても「お前はそんなことさえわからないのか。自分で考えろ」と叱られたりしません。関係のないことまで持ち出されて「だからお前はダメなんだよ」と否定されることもありません。
 しかしここが問題で、検索サイトは、叱られたり否定されることがない代わりに、一緒に悩んだり考えたりはしてくれません(現実の世界でもちゃんとそうしてくれる人は少ないのですが)。


 星の数ほどある人の悩み、それは親であろうと先生であろうとカウンセラーであろうと、その人にぴったりの正解はわからないのです。でも、わからないと言って対話を閉ざすのではなく、わからないことを一緒に抱え続けることが大切なのではないでしょうか。

 先日ラジオを聞いていて笑った話があります。女性3人で互いの悩み事で井戸端会議をしていると、途中で一人の男性が割り込んできました。その途端に話は終わってしまった、というのです。なぜなら、男性がその悩み事の「答え」を言ったのです。女性3人は怒りました。もうっ!、せっかくおしゃべりを楽しんでるのに~と。男性は親切に答えを教えてあげたのになぜ責められるのかと、シュンとしてしまったそうです。
 確かに男というのはそういう傾向があります。論理的思考を是とし、即断即決を求めるため、女性のように悩みさえネタにして会話を楽しむ余裕などないのでしょうね。やっぱり女性は素晴らしい。人生を楽しんでいます。

 生きていく上で、わからないこと解決できないことがあるのは当然のことで、それに時間がかかってしまうことは決して悪いことではなくて、それをないものにしてしまったり、効率だけ求めて拙速に一つの答えに結論付けてしまうことの方がいけないのだ、ということを知らなければいけませんね、世の男性は。何でもかんでもビジネスではないのですから。

 

 「安心して悩める」という状態が人間の健康な状態です。精神科医の泉谷閑示さんはそう言います。悩みのある状態、葛藤のある状態が生きることそのもので、それをないものにすることはできない。抑圧すると意識上はすっきりしたように感じても、身体はそれに反応し様々な症状を出すのです。だから「あるべき悩みを悩むようになる」のが本来の姿、健康な状態というわけです。
 また哲学者の土屋賢二さんは「何が重要なことであるかということを自分で決めることができる。あるいは、重要だと思うこともできるし、違う角度から見ることもできる」ということが、人間の自由にとって一番大切なことではないか」と言っています。
 自由って楽なようですが、本当の自由を得るというのは結構面倒くさい作業なのです。自分の頭で考え、判断が難しいと人に訊いたり、本を読んだり、悩み苦しみ、最終的に自分で決めるというように手間がかかるものなのです。
 簡単に答えを与えてしまうということは人からその自由を奪うことになり、根本的な解決にならない事が多いのです。
 「安心して悩める」状態というのは、悩むための十分な時間と、それを受け止め一緒に考えてくれる相手がいる。予め答があるのではなくて、そういう自由を与えられた状態ではないでしょうか。
 そんな中で「腑に落ちる」ものを探していくことが大切なのでしょう。