風流人日記

医王整体院 院長のblog

坐禅に学んだこと

150421dp2s3857

 先日、生まれて初めての体験となる坐禅会に参加しました。そこで私が気づいたのは、ひと言でまとめてしまうと「この世は支離滅裂である」ということかもしれません。だからそのことを伝えるのは容易くはなく、話が支離滅裂になることをお許しください。
 その支離滅裂をなんとか納得いくようにまとめあげようと苦しんでいるのが我々の姿で、特に近年は複雑な世の中を分かろうと一生懸命情報を集めて疲れている人(私もそういう傾向があり反省しています)が多く見受けられたり、それでも分からず考え過ぎて疲れ果てた末に、大きな声で物事を断言する人の言葉に振り回されたりする傾向(これには私は該当しません。必ずまず疑ってかかる素直じゃない性格ですから)を強く感じます。分からないまま中腰でいることに、みんな堪えられないのです。これは早く答えを出すことを子どもの頃から求められ続けた弊害かもしれません。大人になってもそのクセは抜けず、じっくり時間をかけて自分で考える事をしないで、正しいかどうかも二の次に、誰かに「こうである!」と即座に声高らかに明言してもらうと、きっと安心していられるのでしょう。

 「分かる」というのは「分ける」こと、つまり分析することだと言われています。しかし、より詳しく知ろうとして、一つひとつの事象を分断して細分化すればするほどその実態から掛け離れてしまいます。大事なのは「全体」だと思います。何もかもがまとまりなく、しかしある法則(それが果たしてあるのかどうかもわかりませんが)に則って常に移り変わっていく姿こそがこの世の中なのだという気がします。それを偏った判断をせず、複雑なまま、分からない(分けない)まま、分からないということがわかった上で、ありのままに全体を受け容れることが大切なのだと気づきました。それはつまり、複雑さに耐える力です。
 そんなことを坐禅が終わった後、ぼんやりと考えました。それと坐禅がどう関係あるの?と言われると思います。実は私はこれまで座禅や瞑想は、意識をなにか一点に集中することによって乱れた心を落ち着かせるものだと考えていました。ところがこの度教えられたことは、人間はどんなに余計なことを考えずに「無になろう」と思っても、脳は自動的に次々と様々な思考や感情を作り出すということです。いかなる人もそれを避けることはできません。しかし、その様々な思念の一つひとつを捕まえず、判断せず、浮かんでくるままにぼんやり眺めていると、それらが浮かんでは消え、消えてはまた浮かんでくることがわかります。この世は無常であり、先に書いた支離滅裂で複雑な状態が現れてくるのです。その正体がなにかということをつい知りたくなりますが、そこに脚を踏み入れず浮かんでくるままにしていると、ある一瞬その思考と思考の「隙間」に気づいたのです。それがはたして「隙間」と呼んでいいものか、それこそが「全体」なのかわかりませんが、その瞬間、とても自由な気持ちになりました。このあたりは言葉にするのがとても難しいのですが、「平和で」「なににも縛られない」「そのままでいい」「楽な」といった、やはり「自由」という言葉が一番しっくりくる開放感に浸ることができたのです。カラダも力が抜けてとてもリラックスしている状態でした。

 一つのことにしがみついてしまうと他が見えません。たとえしがみついても、それはいつまでもしがみつけるものではないのですが、しかし、漸くしがみつくことをやめたときにはもう別のしがみつく材料が現れます。つまり、常に変わり続ける事象とは無関係に、いまここで見ているもの聞いているものはすべて脳と心が作り出しているものだということです。自分が都合のいいものだけを見、耳に心地のいいことだけを聞く。いや逆のケースもあるでしょう。過去の嫌な体験にばかり心を奪われたり、聞きたくもなかった悪口にいつまでもこだわり、いま目の前にある喜びに気づけないでいるのが人間です。実生活ではいつもいつも「自由な心」でいることなどできません。だから時々静かに自分の心の状態を観察し、なにかに執着していることに気づき、修正する機会が”瞑想”というものだと知りました。
 人の一生は長いようで短いものです。なにもかもわかるには短すぎる時間です。きっとそのようにできているのでしょう。たとえば誰かのことをなにもかもわかってしまうと、もう次に会う楽しみがなくなってしまいます。謎は謎のままにしておくほうが生きる楽しみになるのではないでしょうか。(実際には変わらないと思っているその人も変わり続けているのですが、、、。)

 初めての座禅会でこんな気づきがありましたが、おそらくそれもほんの入り口を見ただけで、実際はもっと奥の深い複雑なものだと思います。
 うまくまとめようと思いましたが、やっぱり支離滅裂ですね。どうか複雑なまま受け容れ、その複雑さを味わってください。