風流人日記

医王整体院 院長のblog

犬に教えられたこと

f:id:chrismiyagishi:20170326165931j:plain

 今や空前の猫ブームですが、流行に左右されない(天の邪鬼とも鈍感とも言いますが)私は、あえて犬の話を書きます。

 愛犬が星に帰ってもうすぐ丸五年になります。これまであまりそのことを語ろうとも書こうともしませんでしたが、なぜかこの頃、ゆっくり振り返ってみたくなることがあります。少し気持ちの整理が付いたのかもしれません。  思い出すたび涙は出ますが、、、。


 彼女の名はクリスと言います。間もなく14歳を迎える寸前で息を引き取りました。人間でいうと90歳くらいになるそうですから、かなりの長生きでした。
 何を言っても親バカ、いや愛犬自慢に聞こえるでしょうが、彼女はいいヤツでした。

 人間という生き物は偉そうに他の生き物を支配し、自分たちが世界で一番、なによりも上の存在だと思っています。でも、犬だけでなく、いろんな生き物を飼ってみると気づくことがたくさんあります。
 犬を観察していると、人間の傲慢さや愚かさがよくわかります。偉そうなこと言ってるけど、辛いことがあったりすると人間は犬の存在に癒しや救いを求め、結局犬に助けられているのです。

 どんな時でも犬は淡々としています。しかし、人間が泣きついてきた時、犬にはその苦しさや悲しみがわかるのでしょう。黙って聴いてくれます。  こんなこと余程できた人間でないとできません。でも犬は時と場合や自分の都合に関わらず、いつでも(寝ているときでもその寝姿で)人の苦しみを受けとめてくれます。常に恬淡虚無の姿勢でいるからできるのでしょう。

 おそらく犬は自分という自覚が希薄なんだと思います。これは犬をバカにしているのではありません。自分に対する忠告です。
 人間は我が我がと自分を一番に考え過ぎます。それは産まれてしばらくして物心が付き自我が芽生える頃から始まるようです。そしてそれと同時に苦を感じ始めます。  つまり苦の根源は自分ということになります。だから自我意識の薄い犬は、苦を感じにくいのでしょう。
 喜びを感じるのはご飯を食べる時、出かけていた家族が帰ってきた時、皆で一緒に出かける時、それくらいかもしれません。でもよく考えてみると、それ以上にどんな喜びがあるでしょう。別に社長や大臣にならなくても、金持ちの家庭に産まれなくても、家族が仲良く暮らす喜びは味わうことができます。持ち物が少なければ苦も少なくて済むのでしょうか?

 また恵まれない環境で暮らする犬もいるでしょうが、その犬が不運を感じ嘆いているかと言えば、そうではない気がします。それは他と比べないからではないでしょうか。他所の犬は温かい家の中でいい餌をもらって羨ましいとは考えないからだと思います。自分の与えられた環境に文句を言わないのは情報がないからとも言えますが、「知足」=足るを知るには、知らないことが多いほうがいいのかもしれません。
 そして人にできる大切なことは、自己を薄め、生かされていることに感謝することでしょうか。
 「ただ生きている」だけで人を癒すことができる犬の存在の素晴らしさに、月日が経って改めて感動します。

3月31日は彼女の命日です。