風流人日記

医王整体院 院長のblog

楽になるヒント

おうめ婆さんという道しるべ

世界中がウイルスの恐怖と不安であわやパニックという状況ですが、寝ても覚めてもシャワーのように降ってくる恐怖の情報から、たとえ一時でも離れなければ体が持ちません。 頭が混乱し、モヤモヤと霞がかかったように前方を見渡せなくなった時に手にする本が…

〇〇貯金

500円玉貯金とかがちょっとしたブームだそうで、私も今さらながら貯金を始めました。政府に老後のために2000万円貯めろと言われたからではありません。貯めるのはお金でもストレスでもありません。 「許す」という行為です。最近、人間力というものは…

変わるには何かをやめてみる

多忙につきしばらくお休みをいただいていました。と言っても、脳が機能停止に陥ったわけではなく、日々様々な考えが頭をよぎってはいました(なんの言分けにもなりませんが)。 むしろそれがなかなか文字にできない状況を作っていたのかもしれません。書きた…

遊戯三昧 〜今を楽しみ尽くす〜

東京オリンピックが3年後に迫りましたが、翌2021年には関西でワールドマスターズゲームズが開催されます。概ね30歳以上のスポーツ愛好者であれば誰もが参加できる生涯スポーツの国際総合競技大会ということですから、オリンピックよりは敷居が低く、「見…

簡単に助けない ・・・カウンセリングってなに?

今回は日頃カウンセリングをしていて感じることを書きます。 カウンセリングを受けると抱えている悩みに対する答えを教えてくれてすぐに楽になれると思っている方が多いようです。ところが本来のカウンセリングは、その人が抱えている問題から逃げずに自ら考…

見方を変える ーー4月という節目に

4月は様々なことが動き出す変化の月ですが、ここ数年私にとって4月は鬼門の月になってしまいました。まだこのブログには書いていませんでしたが、2年前の3月31日に14年連れ添った愛犬との別れがありました。それまで4月は桜も咲いて心が弾む季節だ…

痛み3倍説

痛みというものは他人にはなかなかわかりません。痛みは計測できないですし、一人ひとり固有の体験だからです。他人の痛みの程度は、苦しんでいる表情で判断したり、その人の声や様子で想像するしかありません。しかし、それすら人によって我慢強い人もいれ…

常識の壁と身体感覚

世の中には「常識」と呼ばれる“怪物”が住んでいます。 あたかもそれが普通であり当たり前のことであるように思われていて、それが欠ける人は「常識はずれ」とされます。だから私たちは人から変人扱いされたり非常識な人間と思われるのがいやで、どうしても常…

揺れ動くカラダとこころ

このブログを読んでいただいている方の年代は様々だと思いますが、誰もが一度は赤ちゃんを抱いてあやした経験をお持ちのことだと思います。「ワシは一度もそんなことしたことがない」という男性の方でも、自分が赤ん坊の頃あやされたことがあるのではないで…

ユーモアが福を呼ぶ

前回はビリケン的健康法と題して、笑顔を絶やさないビリケンさん的生き方が健康を支えるのではないかということを書きました。笑うことがどれほど健康にいいかという研究が進んでいます。科学的にも、笑うことによってがん細胞などを叩くNK(ナチュラルキラ…

なまけものの怠け論

私は怠けるのが上手というか、特別難しいことだと思わないのですが、世の中には怠けることができない、怠け方がわからない真面目な方が大勢いらっしゃるようです。 そこで今年はなんとかその難問に答えようと、春先から松山巖さんの「ちょっと怠けるヒント」…

きょうもおまかせ定食

いつになく長く厳しかった今年の夏もようやく終わり、待望の食欲の秋です。と言ってもほとんど年中食欲が衰えることのない私ですが、今回は食べる話から始めます。 私ははっきり言って横着者です。なるべくなら積極的に自分で物事を決めず、成り行き任せにす…

ゆっくり ーー気功との出会いーー

私が気功から教わったことは、「ゆっくりでいい」ということです。 それは入院しなければならないほど酷いアトピー性皮膚炎で苦しみ、それがようやく治りかけていた頃でした。闘病生活の中で偶然気功の本に出会い、その内容に強く惹かれたのです。おそらくそ…

悩みを手放す

今あなたを悩ませている問題はとてもやっかいで、簡単にそれから逃れることは難しいでしょうが、その悩みごとからちょっと距離を置くことはできると思うのです。 ”悩む”というのは、嫌なことから距離が置けなくなった状況のことを言うようです。 ですから、…

その心配、ほんとに必要ですか?

バンクーバーオリンピックが真っ盛りですね。テレビにかじりつき、力のこもった応援で肩を凝らしている方もいらっしゃることでしょう。 私も浅田真央ちゃんのファンですから、ぜひともいい演技をしてほしいと願っています。 いや、今回はその「ファン」では…

鍛えるより、しなやかさを

長い梅雨が明け、夏の高校野球が始まりました。灼熱のグラウンドで熱戦を繰り広げる球児たちを見ていると、よく鍛えられた心身のたくましさに感心します。 今日はそのからだを鍛えるということについて考えてみたいと思います。 椎間板ヘルニアだから、腰が…

「行き当たりばったり」のすすめ

気温が上がり、ビールの美味しい季節になりました。なにを隠そう私は無類のビール好きです。夏だけでなく一年中飲んでいます。いや別にビールしか飲まないという訳ではなくて、日本酒も焼酎もこよなく愛しているのですが。なに、結局ただの酒飲みですね。 ま…

本当の自分

「本当の自分じゃないような気がする」とか、「本当の自分に戻りたい」というお話をよく聞きます。 本当の自分っていったいなんでしょうか? 「本当の自分」なんてことを言ったり考えたりするのは、たいてい気持ちがちょっとしんどくなった時です。誰かに非…

まあ、いいか

自分の思うようにはならない世の中。「こうあるべきだ」、「こうでなければならない」という思いが強いほど生きにくい。思いどおりにならなくても、「まあ、いいか」と思えればどれだけ楽だろうと思いますね。 そんなに諦めが早くてどうするの!、と叱られる…

慢性痛

いわゆる慢性痛という、なかなか取れないしつこい痛みがあります。痛みは記憶として脳に残ります。転んでしりもちをついたときの痛み。段差で足をくじいて捻挫したときの痛み。かがんで床にあるものを取ろうとした時に起きた腰痛。皆さんよく「電気が走った…

苦楽の分かれ道

ケガや病気などをきっかけとして、これまで普通にやっていたことができなくなる、ということはよく起こります。 すぐに快復して、また元通りの生活に戻れたらいいのですが、そんな状態が少し長引くと、とても落胆するものです。 「いままでできた何でもない…

命の自由さを妨げるもの ーーー仮面ライダーの苦しみーーー

このあいだ新聞を読んでいると、「社会の動きを映す服」という記事があって、「現代の若者の装いは、格差社会を背景に、周囲と同調する風潮がうかがえ、比較的おとなしいデザインが目立つ」とありました。 確かに服装というものは世相を反映するんだなあ、と…

みんな悩んで大きくなった

そういえば「みんな悩んで大きくなった、、、」っていう歌があったなあと思って調べてみると、なんと1975年のサントリーウィスキーのテレビCMでした。 あれからもう33年。もっと大事なことはどんどん忘れていくのに、こんなコマーシャルだけは不思議と憶え…

右から来たものを左へ受け流す〜

いま巷では「右から来たものを左へ受け流す〜」という歌が流行っています。(えっ? 今頃そんなこと言ってるなんて遅れてるって? そんなこと言うとムーディー勝山さんに叱られますよ! まあ、紅白歌合戦には無理かもしれませんが、まだ私の中ではブームなん…

不眠と背中のカンケイ

「寝つきが悪い」「夜中に目が覚める」「ぐっすり眠れない」とおっしゃる方がとても多いようです。5人に1人が不眠症状を抱えているといわれています。眠れないとイライラします。眠らないといけないと思うと焦り、ますます眠れなくなりますね。そして脳や…

いい呼吸で健康に

年が変わり、2月も気がつけば半ば過ぎ。またまた更新をさぼっておりました。 今回は、生まれた時から当たり前すぎてあまり意識したことがない「呼吸」について考えてみたいと思います。 自律神経はさまざまな臓器や器官の機能を、本人の意思とは関係なく調…

二者択一の危うさ

私たち人間は遺伝子に書き込まれた情報の10%も使っていないといわれていますが、それ以外の活動していない90%の部分の役割はまだよくわかっていないらしいのです。しかし、それは未だ解明できていないだけであって無駄であるとは限らない。たとえ無駄…

犬のストレッチ

我が家では犬を飼っていますが、その行動を観察していると、いろいろ面白い発見があります。まあ一日のほとんどを寝て過ごす小原庄助さんのような生活ですが(朝酒、朝湯はいたしません)、時々起きて先ずすることはストレッチです。それはそれは気持ち良さ…

力を抜く

いや〜、長らく更新をさぼっている間にすっかり秋も深まってしまいました。残暑が長かったせいで、このところの朝晩の冷え込みはこたえます。毛糸のセーターを引っぱりだしたり、暖房器具を出してきたり、冬への準備が忙しいことだと思います。寒くなると厚…

寝相

熱帯夜が続き寝苦しい日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか?暑くて七転八倒している方も多いと思いますが、寝相がいいとか悪いとか、よく言いますね。でも、どんなに寝相のいい人でも一晩中、身動きひとつせず眠り続けることは少ないはずです。そ…